++
新倉山ハイキングコース ++ |
新倉富士浅間神社
705年の創建で、地域では最も古い神社です。境内にあるヒノキは地上2.5mより南北二幹に分かれ、そこから若いスギが着生していることから、「子育て杉」と呼ばれています。 |
|
10分 |
|
忠霊塔
昭和37年(1962年)建立され、高さは19.5m。内部は戦没者位牌堂として利用されています。春には桜が咲き乱れ、富士山をバックに絶景のビューポイントです。 |
|
5分 |
|
富士パノラマ台
浅間神社から忠霊塔を過ぎて桜の林を登ると、富士パノラマ台に着きます。ここから美しい富士山の眺めを楽しめます。 |
|
8分 |
|
アヤメの群落
もうしばらく坂道を登るとアヤメの群落地に到着です。シーズンには富士山とアヤメの素晴らしい光景が見られます。 (アヤメの群落の見頃:6月上旬) |
|
20分 |
|
ゴンゴン石
急峻な道をなお進むとゴンゴン石です。このゴンゴン石は礫岩の大きな塊状の岩で、頭が入る程の穴があり、この穴に頭を入れるとゴーゴーと風のうなりの音が聞こえます。 |
|
15分 |
|
新倉山山頂
やがて登りきると山の尾根づたいの道にでます。このあたりは、野鳥や山つつじが多く見られます。 |
|
25分 |
|
分 岐
しばらく尾根沿いの道を歩き、三ツ峠への尾根から左に折れます。 |
|
25分 |
|
大棚の滝・小棚の滝
急な道を下ると、やがてV字形の谷に棚状の絶壁からすべり落ちる大棚の滝や小棚の滝を眺められる谷間に出ます。 |
|
7分 |
|
入山川大堰堤 |
|
8分 |
|
山の神社 |
|
20分 |
|
新倉三カ寺
正福寺
千鳥破風入母屋造の本堂は堂々たる寺院建築。本堂左手の経堂とともに富士吉田市文化財に指定されている。
如来寺
和銅二年(709年)以来千年以上の長い歴史を持つ名刹。山門前には覆い被さるような堂々としたしだれ桜が見物できます。
大正寺
文安三丙寅年(西暦1446年)からの歴史の寺院。文化十年(1813年)に創建され、
当時の建築様式の粋を集めた鐘楼は見飽きない美しい建物です。中庭は文化年間、徳川将軍家の庭師石斉によって溶岩の自然を基礎として築かれ、鐘楼と共に市指定文化財です。 |
|
5分 |
|
お昼ご飯
「吉田のうどん」
稲作に適しない高冷の厳しい自然環境の中で古くから伝えられてきた富士吉田の代表的な食文化と言えます。太くてコシの強い麺、すりだねと呼ばれるごまを使った薬味、普通の民家をお店としているところが多ことも特徴です。
新倉屋
日曜日も営業している吉田のうどんを象徴するようなお店です。煮干しだしの醤油ベースでさっぱり味。鍋焼きと冷やしはお勧め。 |
|
周辺散策のページに戻る>> |
|