|
|
|
上写真:2008.4/15境内の桜
|
|
各画像をクリックすると大画像がご覧になれます。 |
|
|
|
●2008年5月15日〜21日/第28次アミダの森・緑の協力隊 |
5月15日〜21日の1週間、中国内モンゴルの沙漠に植林活動に行ってきました。今回は最年少10歳から最年長95歳までの方々、25名が参加しました。 |
|
|
|
|
●2008年5月9日/富士吉田市仏教会・花祭り(お釈迦様の誕生会) |
お釈迦様のお誕生をお祝いする「花祭り」が富士吉田市の仏教系の幼稚園児が集まり行われました。 |
|
|
|
|
●2008年4月22日/春の風景 |
浅間公園(忠霊塔)より眺めた富士山と大正寺の風景です。また、東京より10日遅れの境内の桜の様子です。 |
|
|
|
|
|
富士山と右端には大正寺 |
標高が高い所の桜は開花が遅いです |
掲示板と桜 |
山門横の山桜も満開です |
|
|
|
|
本堂脇のソメイヨシノ |
鐘楼と桜 |
境内内 |
|
|
|
|
●2008年4月17日/沙漠緑化春の隊説明会 |
4月17日、沙漠緑化春の隊の説明会が開催されました。春の隊には地元の方々や東京・千葉・神奈川などから参加があります(総勢25名)。事前に説明を聞き、無事に行ってまいります。 |
|
|
|
|
|
説明会前、浅間公園で桜見物 |
桜が満開でした |
説明会の様子 |
若手参加者のみなさん |
|
|
|
|
申し込み手続き中です |
隊長(住職)の挨拶 |
お揃いのユニフォームを配布 |
来月が待ち遠しいです |
|
|
|
●2008年4月13日/大正寺若院結婚式(千葉・常敬寺にて) |
この度、大正寺三男(正経)と常敬寺長女(有子)が結婚いたしました |
|
|
|
|
|
千葉県野田市・常敬寺 |
御影堂内(親鸞聖人御木像をご安置) |
新郎:正経 新婦:有子 |
司婚の言葉・誓いの言葉 |
|
|
|
|
新郎新婦焼香 |
記念撮影風景 |
披露宴にて |
披露宴にて |
|
|
|
●2008年4月3日〜5日/念仏奉仕団(京都・西本願寺) |
4月3日〜5日、念仏奉仕団(京都・西本願寺)に総勢27名で参加してまいりました。期間中、笑いの絶えない楽しい3日間を過ごしてまいりました。また来年の念仏奉仕団が楽しみです。 |
|
|
|
|
|
わいわい京都まで7時間の道のり |
たすきを掛けてお掃除開始です |
さあ、頑張ります! |
全国から230名が集まりました |
|
|
|
|
総御堂を笑顔で雑巾がけ |
総御堂は広いですね〜 |
清掃中も笑顔が絶えません |
百華園で記念撮影 |
|
|
|
|
よく働いたので夕飯もすすみます |
2日目、お晨朝参拝 |
別行程で上洛した吉田のボーイスカウト |
2日目は百華園の清掃です |
|
|
|
|
百華園も広いですね〜 |
腰痛に気を付けて頑張りました |
唐門前で記念撮影。何人かいない? |
清掃後、書院で抹茶をいただきました |
|
|
|
|
その後、都おどりへ。桜が満開でした |
お疲れさま夕食会 |
翌日、嵐山大河内山荘見物 |
3日間お疲れ様でした |
|
|
|
●2008年3月19日/富士グリーンハーモニー練習会 |
3月19日富士グリーンハーモニーの練習風景。みんなで和気あいあい楽しく練習をしております。 |
|
|
|
|
|
練習風景 |
練習風景 |
練習風景 |
練習後、みんなでお茶です |
|
|
|
|
●2008年3月18日/春季彼岸会法要 |
3月18日春のお彼岸の法要が勤められました。皆さんで阿弥陀経のお勤めを行いました。また今回のご講師は著名な仏教学者ひろさちや先生でした。多くの皆さまにお参りいただき、先生の心温まるお話をご聴聞させていただきました。 |
|
|
|
|
|
3/18春のお彼岸です |
当番の皆さん |
阿弥陀経のお勤め |
皆さんでお勤めしました |
|
|
|
|
ご講師ひろさちや先生 |
心温まるお話でした |
法要後、庫裏にてお斎 |
ひろ先生とご一緒に |
|
|
|
●2008年3月11日/寶松会(仏教婦人会)定例会 |
3月11日午後6時より寶松会の定例会が行われました。正信偈のお勤めをし、当番地区の皆さんに作って頂いた料理で会食を。その後、恒例のビデオ鑑賞をしました。 |
|
|
|
|
|
正信偈のお勤め |
正信偈のお勤め |
当番の皆さん手づくりの料理 |
会食風景 |
|
|
|
|
会食風景 |
当番の皆さん |
食後のビデオ鑑賞 |
ビデオ鑑賞 |
|
|
|
●2008年3月5日/富士グリーンハーモニー新年会 |
3月5日、富士グリーンハーモニーの新年会が凛亭にて行われました。 |
|
|
|
|
|
住職挨拶 |
会長さん挨拶 |
皆勤賞:深沢さん |
皆勤賞:高柳さん |
|
|
|
|
手塚先生へ花束贈呈 |
集合写真 |
会食風景 |
会食風景 |
|
|
●2008年2月27日/東京仏教学院卒業旅行ご一行訪問 |
卒業旅行で東京仏教学院の皆さんが大正寺に参拝に訪れました。 |
|
|
|
|
|
住職より大正寺の説明 |
学院生の皆さん |
庫裏にてお茶を |
本堂前にて記念撮影 |
|
|
|
|
遠山正瑛記念碑前にて |
|
|
|
|
|
●2008年2月4日/大正寺雪景色 |
今年は降雪が多く、大正寺の境内も奇麗に雪化粧しました。しかし例年以上に雪かきに追われる日々が続きました。 |
|
|
|
|
|
裏門 |
山門前 |
雪化粧した境内 |
境内の松にも雪が積もりました |
|
|
|
|
鐘楼 |
墓地からの富士山 |
墓地からの富士山 |
雪かき作業 |
|
|
●2008年1月5日/大正寺寶松会(仏教婦人会)新年会 |
1月5日、大正寺の寶松会(仏教婦人会)の新年会を行いました。本堂でのお勤め後、会員みなさんでの記念撮影。庫裏に移り、おなじみになりましたスキヤキの鍋を皆さんで囲み、楽しいひと時をすごしました。 |
|
|
|
|
|
本堂で新年のお勤め |
寶松会の皆さん |
庫裏にて会食 |
会食はお楽しみのすき焼きです |
|
|
|
|
みなさん沢山召し上がってました |
お話にも花が咲きました |
|
|
|
|
●2008年1月4日/大正寺役員新年会 |
1月4日、大正寺の総代さん各地区の役員さんによる新年初会合を行いました。本堂でのお勤め後、昨年度の行事報告・今年度の行事案内・予算などについて話し合いをしました。庫裏に移り、毎年恒例の会食です。 |
|
|
|
|
|
本堂で新年の初会合 |
各地区の役員さんたち |
庫裏にて会食 |
会食風景 |
|
|
●2008年1月1日/元旦会 |
除夜会後、新年へと日付が変わった午前1時に本堂にて元旦の初参りを行いました。お勤め後、お屠蘇や大正寺伝来の麹の甘酒などを召し上がっていただきました。 |
|
|
|
|
|
元旦のお勤め |
御屠蘇 |
大正寺伝来の甘酒 |
松と千両のお荘厳 |
|
|
|
|
|
|
|
浄土真宗本願寺派 寶松山 大正寺
山梨県富士吉田市新倉621 TEL.0555-22-1017
Copyright Daishoji all rights reserved. |
|
|