サイトマップ | お問い合わせ | TOP 

 
上写真:2009年元旦 

  各画像をクリックすると大画像がご覧になれます。
過去の写真 /
| 2012年以降〜最新
  | 2011年1月〜4月  2011年5月〜8月 | 2011年9月〜12月 |
  | 2010年1月〜4月 | 2010年5月〜8月 | 2010年9月〜12月 |
  | 2009年1月〜4月 | 2009年5月〜8月 | 2009年9月〜12月 |
  | 2008年1月〜5月 | 2008年6月〜9月 | 2008年10月〜12月 |


 
 
 ●2010年8月28日/ボーイスカウト境内キャンプとカブスカウト舎営

 9月28日〜29日、ボーイスカウト富士吉田第1団のボーイ隊の小学6年生の訓練キャンプとカブ隊の小学5年生の卒業舎営が大正寺にて行われました。ボーイ隊は早朝より大月駅から大正寺までのハイキングを行いました。カブ隊は父兄を交えて、手打ちうどんを作り、バーベキューも行いました。

ボーイ隊境内キャンプ 食事中です カブ隊はガレージの前でBBQ 手打ちうどん美味しかったです


 
 ●2010年8月19日〜26日/沙漠緑化緑の協力隊(中国内蒙古)
 8月19日〜26日の7日間、中国内モンゴルの沙漠に植林活動に行ってきました。今回は中学生から80歳代までの方々、17名が参加しました。期間中321本の植林と選定作業を行ってきました。
8/19 大正寺出発 8/20 内蒙古自治区包頭の市場にて 恩格貝賓館到着 記念館にて参拝
記念館前にて記念撮影 植林場所の下見へ 8/21 植林作業の説明を 植林開始です
中学生双子兄弟 水をたっぷり与えます 沙漠の真ん中で記念撮影 8/22 ラクダと沙漠を移動
本日は剪定作業です 徐々に握力が無くなります 植林した所にもラクダが 奇麗に剪定出来ました
8/23 夕べから寝台列車で移動 シリンホト駅着 シリンホトのアミダの森にて ここでは松の剪定をしました
しゃがみながらの作業は大変 近くの風力発電所にて 8/24 北京に移動 北京観光へ
8/25 お疲れ様会 お疲れ様会 お疲れ様会 お疲れ様会


 
 ●2010年8月11日/宝松会(仏教婦人会月例会)

 8月11日、寶松会(仏教婦人定例会)が行われました。夕方より本堂とお座敷の清掃活動を行い、夕方6時より正信偈のお勤め、その後当番地区の皆さんが作って下さった夕食をいただきました。その後、お楽しみのビデオ鑑賞をしました。

みなさんで一緒にお勤めを

正信偈のお勤め 住職の話 当番のみなさん
大きな釜と鍋を使ってます 本日のメニュー 食前の言葉 食後はビデオ鑑賞


 
 ●2010年8月1日/ボーイスカウト日本ジャンボリー出発式

 8月1日、4年に1度開催されるボーイスカウトの全国大会(8/1〜8/9開催)に派遣される富士地区(郡内地域)の出発式が大正寺境内にて行われました。今回の会場は富士山の反対側の朝霧高原で、全国より二万人のスカウトが集まります。

8/1 大正寺境内にて 出発式の様子 バスの下も荷物満載 9日間頑張ってきます
富士の麓 ジャンボリー会場 全国から2万人集まりました キャンプサイト 山梨3隊派遣隊(左前に私)


 
 ●2010年7月11日/宝松会(仏教婦人会月例会)

 7月11日、寶松会(仏教婦人定例会)が行われました。夕方より本堂とお座敷の清掃活動を行い、夕方6時より正信偈のお勤め、その後当番地区の皆さんが作って下さった夕食をいただきました。また、連続研修会を卒業された3名に卒業証がおくられました。

本日のメニューです 正信偈のおつとめ 連研修了の奥脇シヅ子さん 連研修了の渡辺昭子さん
連研修了の渡辺節子さん 住職の話 寶松会の様子 寶松会の様子


 
 ●2010年6月27日/盆灯籠作り開始

 6月27日、今年も盆灯籠作りの時期になりました。本日より一ヶ月間、今年新盆を迎えるお宅の盆灯籠の制作に入ります。まずは灯籠の骨組み洗いから始めます。

最初に本堂でお勤めを 一つずつ手荒いで 沢山の骨組みを洗いました 様々な部品があります


 
 ●2010年6月24日/植木作業・境内の様子

 6月24日、植木屋さんが境内中の植木を奇麗に剪定しはじめました。松は一葉ずつ手作業で葉を摘んでいきます。また、高所作業車から眺めた大正寺の境内です。

松の剪定作業 松の葉が奇麗になりました 上空より中門 緑が増えた境内です
本堂と鐘楼 大正寺の土岐桔梗紋 境内全景 駐車場と富士吉田市


 
 ●2010年6月20日/久郷ポンナレットさん講演会・岩崎けんいちさんコンサート

 6月20日、大正寺の本堂において久郷ポンナレットさんの講演会と岩崎けんいちさんのコンサートが行われました。久郷ポンナレットさんは1975年、ポル・ポトによる暴政下で両親と兄弟4人を失い、みずからも10歳から強制労働に従事し、1975年日本に亡命しました。戦争体験(難民)の当事者としてカンボジアの事をお話いただきました。
 岩崎けんいちさんは、毎年カンボジアの学校を訪問し、収益金を届けるだけではなく、現地で子どもたちと触れ合い、歌をプレゼントされています。

久郷ポンナレットさん カンボジアの虐殺を越えて 久郷さんのお嬢さん真輝ちゃん 岩崎けんいちさん
会場中の絵は岩崎さん作 お二人でカンボジア民謡を お礼の花束贈呈 ありがとうございました


 
 ●2010年5月27日/遠山正瑛農学博士七回忌法要

 5月27日、大正寺の生まれで、生涯沙漠緑化に尽力しました遠山正瑛農学博士の七回忌法要が大正寺にて執り行われました。中国内蒙古自治区人民政府の来賓の方や、沙漠緑化活動に永年携わって下さった多くの方々にご参列いただきました。

中国来日団の皆さんご到着 音楽法要を行いました 向日葵を献花 富士グリーンハーモニーの皆さん
本堂内 馬頭琴の追悼コンサート 顕彰碑前にて 多くの皆さんにお参りいただきました


 
 ●2010年5月15日/ボーイスカウト境内キャンプ

 5月15日、南都留地区のボーイスカウトが今年行われる日本ジャンボリーの訓練を大正寺で行いました。日本ジャンボリーは4年に1度行われるボーイスカウトの全国大会で、2万人のスカウトが9日間キャンプ生活を行います。

駐車一面のテント 資材の確認をしました その後、境内にてキャンプ 毎年恒例の風景になりました


 
 ●2010年5月11日/寶松会(仏教婦人会)定例会

 5月11日、寶松会(仏教婦人定例会)が行われました。今回は夕方より回収しましたペットボトルのキャップを奇麗に拭きました。夕方6時より正信偈のお勤め、その後当番地区の皆さんが作って下さった夕食をいただきました。会食後はお楽しみのビデオ鑑賞をしました。

当番のみなさん 本日はおこわです ペットボトルのキャップを回収 お勤め
正信偈をお称えします 新しい食前の言葉は長いですね みなさんで頂きます おこわは如何でしたか?


 
 ●2010年5月8日/ボーイスカウト富士吉田第1団ビーバー隊お茶会

 5月8日、ボーイスカウト富士吉田第1団のビーバー隊(小学1〜2年)の子ども達が大正寺にてお茶会を行いました。今回の講師も若坊守が勤めさせていただきました。最初の頃は神妙に座ってましたが、今年の子ども達は元気が良く、途中からは賑やかでしたね〜。また、来年もお茶会を開催しましょう。

作法を一から勉強しました 和菓子を自分で取り分けます 作法は難しいかな? さて抹茶をいただきます
お味は如何ですか? お茶のたて方も習いました 最後はお父さんお母さんも お疲れ様でした


 
 ●2010年5月7日/富士吉田市仏教会花まつり

 5月7日、富士吉田では一ヶ月遅れのお釈迦様のお誕生をお祝いする「花祭り」が富士吉田市の仏教系の幼稚園児が集まり行われました。途中雨が降ってきましたが、無事如来寺さんに到着し、園児達もとても喜んでおりました。

昨年より浅間町会館に集合 多くの園児達が集まりました 私は今年も象の運転手です 各宗派のお坊さんが先導します
途中、雨が降り出してきました 無事に如来寺に到着 本堂にてお参りをしました 最後は若手僧侶で象の片付け


 
 
過去の写真 /
| 2012年以降〜最新
  | 2011年1月〜4月  2011年5月〜8月 | 2011年9月〜12月 |
  | 2010年1月〜4月 | 2010年5月〜8月 | 2010年9月〜12月 |
  | 2009年1月〜4月 | 2009年5月〜8月 | 2009年9月〜12月 |
  | 2008年1月〜5月 | 2008年6月〜9月 | 2008年10月〜12月 |


 
浄土真宗本願寺派 寶松山 大正寺
山梨県富士吉田市新倉621 TEL.0555-22-1017

Copyright Daishoji all rights reserved.