サイトマップ | お問い合わせ | TOP 

 
上写真:2009年元旦 

  各画像をクリックすると大画像がご覧になれます。
過去の写真 /
| 2012年以降〜最新
  | 2011年1月〜4月  2011年5月〜8月 | 2011年9月〜12月 |
  | 2010年1月〜4月 | 2010年5月〜8月 | 2010年9月〜12月 |
  | 2009年1月〜4月 | 2009年5月〜8月 | 2009年9月〜12月 |
  | 2008年1月〜5月 | 2008年6月〜9月 | 2008年10月〜12月 |


 
 
 ●2010年12月31日/除夜会(除夜の鐘)
 12月31日、夜の11時45分より除夜会(じょやえ)が行われました。大晦日には寒波のため寒さが厳しくなりましたが、本年も多くの方に除夜の鐘を撞きに来ていただきました。また来年も宜しくお願い致します。
平成22年大晦日 鐘楼前には順番待ちの列が 前住職の弟です 鐘楼内


 
 ●2010年12月30日/ボーイスカウト境内清掃奉仕
 12月30日、ボーイスカウト富士吉田第1団の子ども達が普段集会等で使用している大正寺の境内清掃奉仕を行って下さいました。その後、境内で集めた落ち葉で焼き芋を作り皆で美味しく頂きました。
富士吉田第1団のみんな ビーバースカウト(小1〜2) カブスカウト(小3〜5) ボーイスカウト(小6〜中3)
落ち葉で焼き芋作り 焼き芋の出来上がり 美味しいですか? 余りはジャンケンで


 
 ●2010年12月14日/六字講報恩講

 12月14日、大正寺本堂において新倉3ヶ寺の六字講の報恩講が行われました。本堂にて正信偈のおつとめをし、その後、会館にて会食をいたしました。

六字講報恩講 新倉3ヶ寺の住職・副住職 如来寺副住職のご挨拶 今年度の生徒さん


 
 ●2010年12月11日/宝松会(仏教婦人会月例会)

 12月11日、今年最後の寶松会(仏教婦人定例会)が行われました。夕方より本堂と庫裡の清掃を行い、夕方6時より正信偈のお勤め、その後当番地区の皆さんが作って下さった夕食をいただきました。寒さも厳しくなり、掃除する手も冷えてしまいますが、本堂と庫裡を奇麗にしていただきました。

夕方より清掃活動 本堂は冷え冷えしています 今月の当番のみなさん 旭町 本日はコロッケです
正信偈のおつとめ 住職の話 会食です 本日のメニュー


 
 ●20010年12月/最近の富士山
 12月、最近の富士山の景色です。
11/30 12/4 12/4 12/8


 
 ●2010年11月23日〜24日/本山秋の法要(御堂演奏会)参加
 11月23日〜24日、大正寺のコーラス団体富士グリーンハーモニーで、本山の秋の法要期間中に開催されます御堂演奏会に参加しました。翌日は住職の大学時代の後輩が管長を勤める永観堂へ紅葉散策へ行ってまいりました。とても充実した2日間でした。
11/23 早朝バスにて京都へ 西本願寺にて 御堂演奏会の様子 演奏会終了後、お買い物へ
宿舎にて 11/24 永観堂の管長さんのお話を 皆さんで記念撮影 紅葉が美しかったです


 
 ●2010年11月11日/女人講
 1月11日、女人講(にょにんこう)が本堂にて行われました。大正寺のある新倉(あらくら)には、「新倉女人講」という講が伝わっています。この女人講は、毎年、新倉の浄土真宗寺院三ヶ寺がもちまわりでつとめています。今年は大正寺で行われました。
女人講の名号の前でお勤め 3年ぶりに大正寺で開催です 女人講の皆さん 法要後、庫裡にて昼食を


 
 ●2010年11月/秋の境内
 11月秋の境内の様子です。紅葉も進み毎日落ち掃きに追われております。また夜は、境内ある柿で干し柿を作る作業をしております。
境内 落ち葉掃き 欅の紅葉 境内
老人クラブの方が育てた菊 玄関前が華やかになりました 境内にある渋柿の木 干し柿に


 
 ●2010年11月5日〜6日/報恩講
 11月5日〜6日に報恩講が行われました。市内浄土真宗のお寺さんが出勤し法要が勤修されました。今年も両日共ご講師に住職の実弟で前平安高校校長の遠山正樹師をお招きし、とても楽しく心に染みるお話をしていただきました。その後、富士グリーンハーモニーの皆さんによるコーラスの発表会があり、終了後に庫裏に移動し日中より当番の皆さんが作って下さったお斎を美味しく頂きました。
11/5 当番の皆さん1 当番のみなさん2 法要の様子 ご法話
住職の実弟 遠山正樹師 コーラスの発表風景 庫裡にてお斎 小豆粥

11/6 当番のみなさん

役員のみなさんは受付担当です 200食作ります 法要の様子
本日も遠山正樹師の御法話 皆さん聞き入っております 富士グリーンハーモニー 一年間の練習の成果を
庫裡にてお斎 お味は如何ですか? 本日のお斎です 最後に当番・役員のみなさんで


 
 ●2010年10月11日/宝松会(仏教婦人会月例会)

 10月11日、寶松会(仏教婦人定例会)が行われました。夕方より本堂とお座敷の清掃活動を行い、夕方6時より正信偈のお勤め、その後当番地区の皆さんが作って下さった夕食をいただきました。本日のメニューは大正寺で収穫された栗で栗ご飯を作っていただきました。

掃除のお茶休憩 当番の皆さん 正信偈のおつとめ 住職の話
栗おこわ 本日のメニュー 食前の言葉をみなさんで 食事前


 
 ●2010年10月3日〜10月9日/第33次アミダの森・緑の協力隊
 10月3日〜10月9日の7日間、中国内モンゴルの沙漠に植林活動に行ってきました。今回は13名が参加され、恩格貝とバヤンムレンの2カ所にポプラと砂ナツメを311本植樹してきました。
10/3 大正寺出発 10/4 包頭市内の市場にて 黄河を渡り恩格貝へ 恩格貝賓館着
記念館にて参拝 午後より植樹作業 植林の様子 山羊がポプラを食べてしまいます
10/5 ラクダで植林地へ移動 作業前の準備体操 最高齢の遠山正憲大叔父 会社で参加の奥脇さん
植樹後は丁寧に水やりを 剪定作業 細かい作業です 沙漠にて記念撮影
王農場主と夕食会 シシカバブーのバーベキュー 10/6 賓館まえのポプラ並木 移動途中にアルザイ石窟見学
再び黄河を渡ります 10/7 バヤンムレンにて植林作業 バヤンムレンにて 10/8 北京にてお別れ会


 
 ●2010年9月20日/秋季彼岸会法要
 9月20日秋のお彼岸の法要が勤められました。皆さんで正信偈のお勤めを行いました。今年のご講師は、3年連続副住職の友人である広島の竹本憲先生でした。多くの皆さまにお参りいただき、先生のとても楽しいお話をご聴聞させていただきました。
当番の皆さんと朝のミーティング お斎の準備 大量のちらし寿司の具 役員の皆さんは受付担当
法要の様子 正信偈を皆さんと一緒に称えました ご講師の竹本憲先生 とても楽しい一時でした
多くの皆さんにお参り頂きました 美味しそうなちらし寿司です お斎の様子 ご講師の先生もご一緒に


 
 ●2010年9月11日/宝松会(仏教婦人会月例会)

 9月11日、寶松会(仏教婦人定例会)が行われました。夕方より本堂とお座敷の清掃活動を行い、夕方6時より正信偈のお勤め、その後当番地区の皆さんが作って下さった夕食をいただきました。その後、お楽しみのビデオ鑑賞をしました。

本堂の拭き掃除お疲れ様です 掃除後のティータイム 団体旅行の積立てを 午後6時、お勤め
皆さんで正信偈を称えます お勤めの様子 本日はお寺の畑で取れた肉ジャガ 新しい食前の言葉を


 
 ●2010年9月1日/大正寺境内の様子

 9月1日、まだまだ暑さの続く中、植木屋さんの高所作業車に乗せていただき、大正寺の境内を撮影しました。

大正寺境内 本堂屋根(寄せ棟作り) 本堂と富士山 山門より
境内 鐘楼屋根(土岐桔梗紋) 中門 駐車場と富士山


 
 
過去の写真 /
| 2012年以降〜最新
  | 2011年1月〜4月  2011年5月〜8月 | 2011年9月〜12月 |
  | 2010年1月〜4月 | 2010年5月〜8月 | 2010年9月〜12月 |
  | 2009年1月〜4月 | 2009年5月〜8月 | 2009年9月〜12月 |
  | 2008年1月〜5月 | 2008年6月〜9月 | 2008年10月〜12月 |


 
浄土真宗本願寺派 寶松山 大正寺
山梨県富士吉田市新倉621 TEL.0555-22-1017

Copyright Daishoji all rights reserved.